« 2016年10月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年11月

2016年11月27日 (日)

来週はキルト展です (´▽`)/

すっかりご無沙汰しているうちに11月も終わってしまいます。
バタバタと忙しくブログにできるようなネタがなかなか見つからなくて・・・・今日はちょっとしたお知らせなどです。

キルトパーティのキルト展もいよいよ来週です。
遠くに出かけるのはちょっと面倒だなあという寒い毎日ではありますが、ぜひいらしてくださいね。
12月7日(水曜日)から10日(土曜日)まで。
場所はキルトパーティの最寄り駅市川の1つ千葉寄りの駅、本八幡から歩いて10分ぐらいの市川文化会館です。
申し訳ないのですが、斉藤は金曜日の午後と土曜日は不在です。

市川のお店ではセールも行っています。お店にもぜひお立ち寄りくださいね

スタッフが「すてきにハンドメイド11月号」のバッグを作ってきました。

2

偶然にも色違いでした。収納力が抜群!脇のポケットが便利!と使い勝手がとてもよいのです。
右のバッグはポケットの高さを少し低くしています。
左のバッグについているロゼッタ(ブローチ)がかわいい
布によって随分印象が変わりますね。
私もどの布で作ろうかなって検討中です。

11月18日は2回目のワンデーレッスンでした。2時間では最後まで出来上がった方がいらっしゃらなかったので写真はないのですが、きっとご自宅でしっかり仕上げてくださったと思います。
向きがあるのでちょっと複雑な型紙の取り方や簡単なピースワークのレッスンをしました。
それほど難しいことをしているわけではないのですが、実際の作業をしながらの説明はとてもわかりやすいのではないかなって思います。
本で説明を読むよりも、実物を見る方がずっと理解が早いですよね。
次回は2月16日(木)アップリケのレッスンです。皆さまのご参加お待ちしています

ワンデーレッスンに参加された生徒さんの作品です。

Photo

私の本に掲載されているリングのタペストリー。見本と同じ雰囲気でとてもかわいくできていました。
この次の作業のアップリケについての質問のために持っていらっしゃいました。
レッスンの作品以外にも知りたいことがありましたらお気軽に声をかけてくださいね。

先週の木曜日(24日)千葉県にもしっかり雪が降りました
その翌日、紅葉を見に養老渓谷(千葉から電車で1時間15分ぐらいのところ)に行ってきました。
市川や船橋の雪は積もることもなかったのですが、養老渓谷の辺りはしっかり積もっていて山が白い水玉模様のよう。
初めて見るなんだか楽しい景色でした。

もみじと雪。

Photo_2

スニーカーは泥で大変なことになってしまいました

紅葉はこんな感じ。猿もいましたよ。

Photo_3

でも一番うれしかったのはカワセミを見かけたこと。きれいな青い羽根とオレンジ色のお腹が一瞬だけどしっかり見えました。
裸眼では細かいものは全然見えないけど、遠くはしっかり見えてよかった

|

2016年11月11日 (金)

台湾の講習会

一気に寒くなりましたね。今日の朝は冷たい雨で、思わず真冬用のダウンを着てしまいました。
半袖とダウンの間が短すぎます。毎年秋に着ている薄手のジャケット、今年は出番がありませんでした。

そんなわけでとても暑かった台湾での講習会が本当に遠い事のように思えるのですが・・・・ちょっとだけブログで紹介します。

インスタグラムをチェックしてくださっている方はご存じの事ですが、10月17日から21日まで台湾に行ってきました。
毎年開催されている斉藤の講習会のお手伝いです。
成田空港から3時間ぐらい、映画を1本見終ればついてしまうという近さです。
海外出張は乗換が大変だったり通訳がいなかったりとドキドキのものも多いのですが、台湾はもちろん直行便、空港には迎えの人も来てくれているので気持ちはすごく楽です。

空港に着いたらホテルに直行して講習会の打ち合わせ。
打ち合わせが終わったらディナー。久しぶりに聴いたリチャードクレイダーマンの流れるレストランでまさしくディナーといった感じ、ナマコのスープに、大きな魚の姿煮などなど・・・
でも写真を撮るような雰囲気ではなくて・・・写真はありませんm(. ̄  ̄.)m

台湾のお酒事情を少しだけ。
まずはビールで乾杯。ここまでは普通なのですがその先がちょっとというか非常に面倒なのです。
最初の一杯が終わってもっと飲みたいなあって思っても誰かと乾杯しないと次に進めないのです。
たとえば「先生、明日からよろしくおねがいします」とAさんが斉藤に声をかけます。そうするとAさんと斉藤がコップをちょっとあげて乾杯みたいなポーズをしながら飲めるという仕組み。
つまり誰かから声をかけてもらう、もしくは誰かに声をかけないとお酒が飲めない。
私のようにおまけの立場だと声をかけられる機会も少なく、かといってこちらから声をかけるのも苦手だし
ちょっとぐらいいいかなあと勝手に飲んだりすると、誰かに見つかって「お疲れ様です」なんて声かけられてバツが悪かったりするんですよね。

ディナーの後はちょっとだけ散策。台湾のお店はとても遅くまで開いているのです。

インスタグラムでも紹介したマンゴーかき氷。
Photo

マンゴーもしっかり入ってこのボリュームで600円ぐらい。
かき氷というよりはシャーベットを削ったような感じでした。おいしかった

そしてお茶のお店に。
Photo_2

おいしいウーロン茶をごちそうしてくれました。
本格的に淹れると違うなあって思いました。

翌日は台北で講習会。
会場の定員いっぱいの80名の生徒さんでした。
斉藤の手元がしっかり見えるように撮影しながら大きなプロジェクターに写して授業を進めます。
Photo_3

最初はビデオの撮影が上手くいかず画面を見ていたら船酔いのようになってしまいました


作品のまわりには生徒さんがいっぱい。
Photo_4

スマホでひたすら撮影します。
台湾のスマホはシャッター音が全然しないので静かでした。
エトフで作ったブラウスをお召しの生徒さんもいらっしゃいました。

台北、台中、高雄と3日間連続で講習会でした。
こちらは高雄での講習会の様子。
Photo_5

やっぱりスマホでずっと撮影しています。

講習会の様子はどこも同じ感じなのでお昼ご飯を紹介します。
夕食の方が内容はずっと楽しいのですが写真を撮るのがはばかれる雰囲気なので・・・

ランチはいつもお弁当を控室で食べます。
台湾で弁当はこう書きます。
Photo_6

便ってどうなんだろうって思ってしまう。
この写真は駅で撮りました。高鐵は台湾の新幹線の事です。

お弁当の外観。入れ物は紙製です。
Photo_7


中身はこんな感じが定番です。お肉がどーん
Photo_8


高雄ではお弁当は飽きたよねと麺を食べに行きました。
牛肉麺、麺はうどんに近くあっさりした味付けでおいしかったです。
Photo_9


これはランチではないのですが、今回の一番のヒット、揚げパンに練乳です。

Photo_10


写真だとフランスパンのように見えるのですが全然違っていて、肉まんのもちもちの皮部分を揚げたような中華風のパンです。
それに練乳をたっぷりつけて食べるのです。カロリーはすごいことになっているに違いないけど思わずお替りを頼んでしまうほどのおいしさでした。
四川料理の定番との話でしたが日本でもあるのかなあ。
フランスパンにイチゴ用のコンデンスミルクつけてみようかなって思ったけどやめました。
台湾で食べたからおいしかったのかもしれないし。

こんなにおいしいものがたくさんなのに台湾には太った人がとても少ないように思えます。
お茶をたくさん飲むことがよいみたいです。
講習会の会場には必ず給湯機がありました。

Photo_11

なんともレトロな給湯器。生徒さんはみんな大きな水筒持参でティーバッグにお湯を注いでいました。

最後に
来週の金曜日のワンデーレッスンに参加してくださる方、もう少しだけ募集しています

|

« 2016年10月 | トップページ | 2017年1月 »