« 名古屋その2 (o^-^o) | トップページ | 雨の月曜日 (o^-^o) »

2016年5月27日 (金)

第4回の通信販売が始まりましたヽ(´▽`)/

毎日暑いですね。まだ5月なのに。先が思いやられます。

そして、私が今作っているのはクリスマスのアドベントカレンダーとプレゼントを入れる靴下。
正確にいうとデザインを私が考えて、作ってくれるのはお店のスタッフです。
こんなに暑くて5月でクリスマス・・・なんだか頭が疲れます

さて第4回の通信販売が始まりました。

まずご紹介するのはこの布
Photo

1番最初にこの布を見たのは20年以上前のアメリカです。大きなバラ(ボタン?)がとても繊細なタッチで布全体にプリントされていて斉藤が一目で気に入りたくさん注文したのです。
でも注文した色は地味な色合いだったので、アメリカでは人気がなかったようでメーカーが作るのをやめてしまったのです。
残念!と思っていたら日本のメーカーがデザインを買い取ってくれて斉藤の好みの落ち着いた色合いで作り直してくれました。
それから何度もリピートされて、今回紹介するのはグレーがかった茶色と淡いグレーの2色です。
ボーダーや裏布として大きく使うととても豪華です。
ピースワークにもおすすめです。

「パッチワークパターン156」(この本は絶版です)の中でもこんな風に使われていました。
Photo_2

ピース全体をお花が占めないように意識して布を裁つとよいですね。

今回の布セットは「スクエアドットのチェックセット」です。
細かいシンプルなチェックに四角の模様がちょうどよい間隔で浮かび上がっています。

アイロン接着シートを使ってテリアをアップリケしました。
以前のブログでダーラナホースのウールのバッグを紹介しましたが、綿の布でも同じ方法で簡単にアップリケができるのです。
Photo_3

9枚もテリアをアップリケしたらちょっとしつこかったかな
後ろ面は1枚にしてみました。
Photo_4

ポーチやクッション、いろいろ応用ができそうです。
作り方コピーには「アイロン両面接着シート」の使い方がしっかり載っています。

四角のドットが目の位置にくるように作るとかわいさUPです
Photo_5

|

« 名古屋その2 (o^-^o) | トップページ | 雨の月曜日 (o^-^o) »