« 来年のドームはピーターラビットです | トップページ | センテナリーコレクション21のご紹介 »

2015年11月 6日 (金)

第7回通販が始まりました

お待たせしました。第7回の通信販売が始まりました。
Quilt Party (The international site)

紹介したいものはたくさんあるのですが、今日はまずミッドナイトクリスマスの最終回から。

ジグザグのパターンのボーダーをつけて仕上げました。簡単なパターンですが奥行が感じられて中のアップリケが映えます。トップが出来上がればキルティングはそれほど大変ではなさそうです。早く作って飾ってくださいね。
見本作品も今キルティングを入れています
Let_3_2

ボーダーは3種類の布、3種類の型紙で作るシンプルなパターンなので、まずは必要なピースを全部裁ってしまうと効率的です。
三角は写真のように無駄なく裁ってくださいね。枚数もきちんと数えておきます。適当に裁っておくと後から何度も数えることになりがちです
Photo

白いプリント布の印付けは布用の布用のシャープペンシル(芯は黒)がなんといっても簡単できれいです。
シャープペンシルの芯の色は薄い色には黒、濃い色には白、いろんな色が混ざったような布にはピンクやブルーがおすすめです。今回はお得な替え芯と合わせてセール価格になっていますのでこの機会に是非そろえてくださいね。

先染め布2種類も全部裁ちました。
Photo_3

少し凸凹のある先染め布の印付けにおすすめなのは色鉛筆です。シャープペンシルだと芯が細くて布の凹凸に負けてしまうのです。
Photo_4

この色鉛筆は普通の色鉛筆よりは芯が柔らかくて、でもチャコペンよりは芯が硬いので減りがそれほど速くないのが良いのです。
でも後から消すことができないのでキルティングラインを引くときなどには使わないでくださいね。
こんな感じのざっくりとした布や裏に糸がわたっているような布の印付けにもおすすめです。濃い布には白が見やすいです。
Photo_5

もう一つ紹介します秋から冬にぴったりのウールのショルダーバッグを作りました。落ち着いたウールのチェックに刺しゅうのアクセントを加えたショルダーバッグです。
Photo_6
ウールのワンショルダーバッグ(クロスステッチ)

抜きキャンバスのマス目を数えながらクロスステッチでハチを刺しゅうしました。
Photo_7

刺しゅうが終わったら糸抜きを使って抜きキャンバスの糸を抜くのです。楽しい作業です。
Photo_8

Photo_9

刺しゅうの出来上がり
Photo_10

色違いのチェックでもう1つ作りました。素朴なステッチとボタンがアクセントです。
Photo_11
ウールのワンショルダーバッグ(タペストリーウール)


次回はセンテナリーコレクションの紹介・・・の予定です


|

« 来年のドームはピーターラビットです | トップページ | センテナリーコレクション21のご紹介 »

新商品の紹介」カテゴリの記事