もうすぐ東京ドーム
今朝のめざましテレビにはびっくり。
東京ドームからの中継でおいしそうなどんぶりを紹介しているのです。
このイベントはキルトフェスティバルの搬入の前々日まで行われているふるさと祭り・・・ドーム(キルトフェスティバル)まで本当に日にちがないんだ・・・とっくにわかっていたことなのに・・・朝ごはんを食べながら胃がきゅ~っとなるような気持になってしまいました。そしてすぐ気がつきました、1年前も同じ画面見て同じことを思ったと
やりたいこと、やらなきゃいけないことがありすぎて気持ちは焦るばかりですが、ドームに向けた新商品をちょっとだけご紹介。
1辺が1.5㎝の四角で作ったアラウンドザワールドのパターンの並べ方を考えているところ。
アラウンドザワールドは四角のピースを1周、2周と布を変えてつなぎ合わせて作るとてもかわいいパターン。
四角と三角だけで作るシンプルなパターンですが奥が深いものなのです。今年のテーマ「大草原の小さな家」にぴったりです。
このパターンにはちょっとした秘密があるのですが、それはドームが始まったらお知らせしますね。
アラウンドザワールドのように小さなピースをつないで作るパターンの大変なところ、経験のある方ならわかると思うのですが印つけなのです。ピースが小さいとまず型紙を指で押さえるのが大変。ピースが小さい分、印のちょっとしたズレも全体のバランスの中では大きく響きます。何より印つけは地味でつまらない
そこでスタンプで印つけ、冬休みの宿題としてみんなで手分けしてパターンを作るために私が16枚分の印つけをしたのですが、印付けがこんなに楽だなんて・・・簡単、きれい、正確・・・かなり気に入りました。
パターンを作ったスタッフも線が見やすいし、縫い代の線もあるからとても便利と言っておりました。
今回のキットはアラウンドザワールドのパターン16枚分の布とスタンプをセットにしたもの。
見本と同じように配色ができるよう順番通りに布を重ねて大きさごとに6つの袋に分けて・・・どうしてこんな面倒な作りにしちゃったのだろうと途中からちょっと後悔・・・というぐらい親切な作りになっています。写真は途中です
アラウンドザワールドの配色に決まりはないのですが、布選びの参考にしていただけたらうれしいです
| 固定リンク