« 無類の袋好き | トップページ | 突然ですが・・・ »

2014年10月30日 (木)

斉藤謠子が登場しております。

クロバーさんの2014年秋号の「CLOVER NEWS」に斉藤謠子の記事を掲載していただきました

10301


作品作りをする時に大事なのは、用具類便利で使いやすい用具というのは、作業効率がUPするのはもちろんの事、作品がきれいにできあがるので、道具選びは慎重にしたいものです

今回は、クロバーさんの「アップリケ針のブラック」、「シームオープナー」、「パッチワーク待針細」の3アイテムをご紹介しております

10302


キルトパーティのレジ前にもおいてありますので、皆様どうぞ、ご自由にご覧になってくださいね

さて、我が家の次男坊、栗太郎は日曜日にドッグクラブ内の成長記録会なるものがございまして、大学科の受験をしてまいりました

途中まで1位だったのですが、最後、私の足をピョンと飛び越える「足飛び」で失速してしまい、しかも、足先を飛べば良いものを何故か太ももの方を飛んじゃったので、ドタっと落ちちゃった感じになりまして、最後の最後で逆転されてしまいました

でも、15科目中9科目で10点満点をもらい、他の競技もまずまずの出来

2席になっちゃったけど、立派だったよ、栗太郎ありがとうね

1027

1席は素麺ばばあが持っていきましたので、そんなに悔しくはない。首掴みばばあの私が2位なんだ。二人とも頑張ったよねって事で、今度、お寿司でお祝いする事になりました

他の人たちから、私達のワンツーフィニッシュは素晴らしかった。ダントツの1位と2位だったと絶賛していただき、ほんのちょと自信がつきました。

でも、これが、外部の訓練競技会となりましたら、ほんの少し伸びた自慢のお鼻がポッキリ折られちゃうんです。栗なんで鼻クソなんです・・・何度心を折られた事か・・・

今度の日曜日、江戸川でまたチャレンジしてきます。今度はポイントなんかどうでもいいから、ちゃんと納得のいく競技をしようね、栗太郎

ここから、余談です・・・

私、グレーのパーカーの下に赤いトレーナーを着ているのがおわかりいただけますか。

赤はパワーが出ると言う事で、私と素麺ばばあはいつも「ここぞ!」という大会の時には赤を着るんです。

ここだけの話・・・下着も真っ赤。

下着に赤を着ると良いのだと教えてくれたのも、素麺ばばあ。
だけど、赤い下着を売っているのは、お婆ちゃんの原宿「巣鴨」とかに行かないと買えないみたいだし、なんか、胸の下まで隠れちゃうくらい深履きのおパンツなんて、ちょっとまだ履けない・・・・

と言う事で、通販で探そうと言う事になりまして、PC作業の事は、いつだって私の仕事になります。そこで、検索したのが誰もがご存知の 「Amazon」

しかも、上下セットの方が良いんじゃないかと言う事になりまして、赤ブラ赤パンのセットを検索。条件は、「セットで1500円位、デザインが過激では無い事」の二つ。

ところがですよ、赤ブラ赤パンを探しますと、なんと言いますか、女王様のような過激なデザインばかりで、なかなか良いものがなく、結局、スーパーに置いてあった洋服の通販カタログに良さそうなものを見つけそこで買ったのです。

そしたら、もうすっかり「Amazon」の事を忘れていたのですが・・・

ある日、夫が家に帰るなり

「あのさ、Amazonでなんか探すとき、俺のアカウントでログインしないでくれる」とご立腹のご様子

「なんで?」

「下着検索したでしょ 俺さ、今日、仕事で使う本があって、どれを買おうかって事になって、部下を集めてAmazon開いたら、閲覧履歴に下着がずらーっと並んでさ、しかも真っ赤じゃん。誰も何にも言わなかったけどさ、俺、どんな趣味だよって思われたと思う

ごめん・・・まさか、そんな事想像もしていなかった・・・

「さぁ、どの本買おうか?」とPCの画面をみんなに向けた時の空気感・・・

想像しただけでも顔から火が出る~

今度から自分のアカウントでログインいたします。ごめんちゃい!

ご近所では、赤ブラ赤パンが洗濯物に出ていたときは、「あ~、栗ちゃん、昨日は大会だったのね」って事で有名になっております。

皆様も是非、お試しあれ!

|

« 無類の袋好き | トップページ | 突然ですが・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事