« キルトフェスティバルinみたね | トップページ | 木片 »

2014年9月29日 (月)

するする~っと

次回のカタログ通販の準備に追われております

次回は斉藤謠子のセンテナリーコレクションの20回目をメインにご紹介する予定でおります

もう20年も作り続けているんですね。これまでお世話になってきた皆様に感謝、感謝です

今回も、斉藤謠子の作品作りには欠かせない色合いのプリント生地やフランネル、チェックなど、多彩な生地が揃いましたお店では10月1日からの発売、通販は10月9日にWEBショップを更新する予定でおります

どうぞ、お楽しみになさって下さいね

さてさて、通販は、生地だけでは成り立ちませんので、毎回いろんなグッズを見つけ出してはご紹介しております

そんな中に、オリジナルのポーチが作れる「ポーチテンプレート」なるものをご紹介することになりました

簡単なポーチやバッグを作るとき、さすがにフリーハンドじゃ曲がっちゃうけど、型紙作るのが面倒だなって思いませんか?ただの長方形や正方形、楕円みたいな簡単な形のプレートがあったら良いのにって思ったことはないでしょうか?

そしたら、お友達にもミシンでチャチャっと作ってあげちゃうのにな

なんて思っていたら、そんな願いがさらっと叶う商品があったのですよ

クロバーさんの「ポーチテンプレート」 スクエアとシェルの形があって、どちらも7種類のポーチが作れちゃうという優れものです

早速、試作

9271


合印やマチの線も全部ついていますので、その通りに印をつければOK

そして、縫い代の1cmを簡単にするするする~っと引けちゃう縫い代ライナーなるものが付いている。これが、ものすごく気持ちいいるんるん

目分量で縫い代をつけることに慣れているとはいえ、正確な縫い代が引けるというのはなんか安心です

きゃ~面白い~

こちらも10月9日の更新時に初お目見えいたしますので、どうぞお楽しみに~

|

« キルトフェスティバルinみたね | トップページ | 木片 »

商品」カテゴリの記事