« 右から左 | トップページ | 新情報 »

2014年6月16日 (月)

ご褒美

先日の訓練競技会で5席に入賞し、念願のポイントまでゲットしてくれた次男坊の栗太郎

それを夫が大変喜びまして、「すごいね~、よく頑張ったね~」と栗太郎を撫でまわし、いただいた緑色のロゼットをまるでお爺ちゃんが孫を見るような笑顔で眺めておりました。

それを見た私、今がチャンスとばかりに「あの~、お願い事があるんだけど・・・」と切り出した。

実は、少し前から栗太郎は専任のトレーナーさんについて教えてもらっておりまして、そのトレーナーさんの所に通うための軽自動車「栗ちゃん号」が欲しかったのです
夫の車は縦にも横にも大きなワゴンタイプ。いつまでたっても車幅感覚がつかめず、私には扱いきれない。

しかも、通勤に使われてしまうと、その日の訓練はキャンセルしなくちゃいけなくなる。トレーナーさんは、迎えに来てくれるって言ったけど、生徒のくせに送迎してもらうなんて申し訳ない。しかも、トレーナーさんは28歳の男子。一度だけ、助手席に乗せてもらったのですが、トレーナーさんの車も軽自動車なので、顔がすごい近くに感じて、緊張度合いが半端じゃない目じりの皺はどうなってるかしら?ほうれい線は?眉毛ある?鼻毛出てない?加齢臭は?私は今、いったいどんな感じなのよ~それは、それはキンチョール

もう、こんな思いをするのは、嫌

と言うことで、自分で欲しい車種を伝えて、夫にどうかな?と言ったところ、なんと大賛成してくれて、そして、中古で言いという私に、「出たばかりの車だから、中古はだめだよ、新車にしたほうが良い」と言う。ほぉー、犬の力ってすごいもんですな

そして、一刻も早いほうが良いと言う事で、昨日、あっさりと車を買いました
しかもですね、競技会の場所は河川敷が多いので、この間のように雨が降ったらぬかるみにはまるかも知れないからと、4WDの一番グレードの高いものにし、当然のようにカーナビとETCをつけ、一人で行くこともあるかも知れないので、車をテントのようにできるキットもつけ、両サイドのミラーには雨除けのコーティング加工をし・・・・

あの~、これ、軽自動車ですよね?という値段にまで急上昇しかし、夫は全くお構いなし。
栗の命を守るためなら、どんな装備でもつけていく

で、これが、我が家にくる予定の栗ちゃん号です

6161

しかし、大変人気の車種のため、納車は11月になるとの事

やっぱり、それまでは、夫の車をがんばって運転するか、鼻毛を気にして28歳男子の隣に座るかのどっちかかぁ・・・

車が来たら、一番最初にしたい事はDef  Techの「My Way」という曲を聴きながら、栗とトレーニングに向かう事。

栗が大会で入賞した時、トレーナーさんのお母さんから、是非、その歌を聞いてみて、まるで栗太郎の事を歌ってるみたいだよ、と言われた。

早速、Youtubeで検索して聞いてみたら、

ほんとだ!

弱虫の栗太郎が訓練から落ちこぼれ、どん詰まりになった所から泣きながらでも頑張っている姿とリンクします。私とリードでつながっていれば、どんな時も怖くないよっと言い続けてきた。その言葉が、まさに歌詞の中にはいっている。そして、どんなにバカにされても、頑張ってきた姿を見てくれていた人がいると・・・

さて、栗ちゃん号にはまだまだいろんな物が必要だわ。栗太郎ともちろん、生きてるだけで丸儲けの小哲兄さんを載せるためのゲージなんかも新調しちゃおっかな!

|

« 右から左 | トップページ | 新情報 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事