毎年恒例の・・・狭~い通路
東京国際キルトフェスティバルの搬入を明日に控え、社内は段ボールの箱がこれでもかと積み上がり、なんぼ鉄筋コンクリートでも床が抜けてしまうのではないかという状態になっております
これは、ほんの一部毎年恒例のキルトパーティ名物となった狭~い通路。この時期にキルトパーティを初めて訪ねてくるお客様は度肝を抜く。昨年は、場所を間違ったとドアを閉めちゃった方もいた。「すごすぎる・・・」といった方もいる。知ってます、凄すぎる事、わかってますけど、どうしようもない。ここに積み上がりきらない荷物がいろんな所にはみ出ていて、人が二人すれ違える場所がないキルトパーティでは、横に大きな人は働けないけれど、背の高い人は大歓迎されるなぜなら、荷物は上に上にと積み上がるから・・・
このまま床が抜けた場合、私は一直線に鶏肉屋さんに吸収合併される気が付いたら、焼き鳥をやいているかもしれないぞ
そろそろ、値段付けや箱詰めも終わって、後は書類や持っていく物のリストを確認したり、いよいよ大詰めです。
スタッフも全員ムーミンのキルトが無事に提出でき、ホッといたしておりますキルトパーティのスタッフ、生徒さんが最後の最後まで頑張りぬいた作品です。是非、皆様、ゆっくりとご覧ください
が、しかし、私のキルトは2m程離れて見ていただきたい雑な人生がそのまま針目に出ているから・・・というより、図案が大きいので、離れて見ていただいた方が、立体感があると思うのです
東京ドームでは、新しいキットも販売されます。今回もバッグが2点、ポーチが3点、額が2種類でておりますので、ドームにお越しの皆様は、是非、お楽しみになさって下さい。
この時期は、忙しいので、自分が考案したキットは自分でキットの袋詰めまでやります。なので、頑張った人は、もっと頑張る事になる
さて、明日の搬入に向けて、力を蓄えておなかくっちゃ~
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回通信販売と大阪での展示会(2016.06.28)
- キルトフェスティバルNAGOYA2016(2016.05.20)
- 東京ドームの搬入に行ってきました(2016.01.20)
- オータムキルトマーケット2015に行ってきました(2015.09.18)
- ジェイアール名古屋高島屋キルトショップバザールに出店します(2015.04.08)