web限定がスタートしました!
本日、WEB限定販売がスタートしました今回も盛りだくさんの内容でお届けしておりますので、是非ご利用をお願いいたします。
やっぱり、人気は「シルクと綿の重ね履き靴下4 足セット」
メールの配信が終わらないうちに、どんどん売れていきましたので、慌てて30セット追加させていただきました
冷え症の方は、是非是非、お試し下さい私は今、8枚重なってます
私は8枚でも足が冷たいと感じでしまうほどの末端冷え性まだ10月というのに、背中にはホッカイロが2つ張り付いております
5本指を2枚重ねた後は、先丸の靴下を「絹、綿、絹、綿」と重ねていくんです。この時期は綿ではなくて、ウールにするとより暖かいですよ。
まずは、この4枚を履いて寝てみて下さい。ぐっすり眠れて、気持ちが良いんです
そして、こちらは、ちまたで大流行しているという「ソフトレザー革持ち手」です。いろんな色があるので、目移りしてしまいますが、柔らかい本革がなんとも心地よい感じ。幅を半分にして、裁ちきりにしても使えるんです。巾着のマチなんかにしてもお洒落です。本当は、一つくらい見本を作りたかったのですが、時間がなくて断念してしまいました。ごめんなさい。
皆さんの方が、きっと素敵な作品にして下さる事と思います。
是非、こちらも品切れにならないうちにご利用下さい。
http://shop.quilt.co.jp/default.asp?web=1&event_code=473&seqno=86&ichiranpage=4
さて、今日の夜、林家は山梨に向けて車を走らせます。
なぜなら、我が家にオーダーのカヤックが届きまして、ついに進水式を兼ねて初カヤックに挑戦する事にしたのです。
カヤックを教えてもらうツアーに参加を申し込んだのですが、30日がそのツアー。29日、30日しか休みが取れなかった主人は、自分達だけでも大丈夫だから29日にもやってみようよと言う。
これほど、怖い事ってあるかしら?夫が組み立てたカヤックに、一度も体験もした事のない人間が、しかも犬を2つも乗っけて広い湖に漕ぎだすのです。なので、インターネットを駆使して、パドルの使い方を真剣に勉強し、パソコンの椅子に腰かけて、パドルをゆっくり動かしてみたりしました。
「俺は、わかった!もう大丈夫だ!」と自信満々の夫。
次は私の番
「あ~、違う違う!もっとこう、手をきゅっとするんだよ。右手は岡持ち持つ感じでさ。」とあれこれ夫が注意をしてくる。
心の中では、「岡持ちなんて、私、持った事ないもん。なんじゃ、そりゃ?」
と思いつつ、
「こう?それともこう?」と素直に夫の指導を受ける心優しい私。
でも、どうしても「岡持ち」を持つ感じというのが、いくら考えても分からない。私が思っている「岡持ち」と夫の言っている「岡持ち」は違うのだろうか・・・インターネットで調べたてみたりもしたけれど、どう調べても、岡持ちとは平たくて浅い桶(おけ)に、持ち手とふたのついているもの。料理を入れて持ち運ぶのに用いる。となっている。
やっぱり、ラーメン屋さんが自転車で運んだりするあれです。パドルを動かす時には、どうやったって、そんな風にはならないのです。
会社でも「ねぇ、岡持ち持った事ある?」と聞いてたりもしたれど、「ない」というつれない答えしか返ってこなかった・・・
ですが、夫は私がパドルの練習をすると、「そこ!そこで岡持ちにするんだよ。」と言うのです。しかし、どうしても岡持ちの手にならないので、詳しく教えて欲しいと言ったところ、「実は、あれね、俺、間違っててさ、岡持ちじゃなかったんだよね~、蕎麦屋の出前って言いたかったの。」
あ~、なるほどね、それなら、わかる!そうなる瞬間が確かにあるわ。
そして、私が前、夫が後ろで漕ぎますので、息を合わせてパドルの動きを一緒にしなくては前に進みませんので、後ろから夫が掛け声をかける事にしたのです。
私的には「いーち、にーい、いーち、にーい」と言う感じで、ゆっくりと湖面を進んでいくつもりなのですが、夫の掛け声は「1、2、3、4!1、2、3、4!」
「そんなに刻む 2と4に至っては、何していいかわかんないんですけど・・・」
そして、先ほど、姑から会社に電話がありまして、旅行用に準備していたワンコ用のご飯とオヤツと歯磨きガムを小哲と栗が全部食べちゃったわよとの連絡チャック付きのバッグに一食分ずつ小分けし、日にちごとに仕分けして、更に二重にビニールに入れて、100円のバッグに入れて、ファスナーを締めていたのですが、ファスナーを鼻で押しあけたようで、中にはオヤツが一袋と予備に用意したドッグフードが残っているのみ。予備を食べようとしている所を姑に発見されたらしいです。今、お腹がパンパンでグーグー寝ているそうで、栗太郎にいたっては、山盛りのウ○チを出たとの連絡。
そりゃ、そうだわ・・・
あー、なんか、先行きが不安だなぁ・・・
| 固定リンク
「商品」カテゴリの記事
- センテナリーコレクション21のご紹介(2015.11.10)
- 木曜日から東京ドームが始まります(2015.01.19)
- すてきにハンドメイド1月号(2014.12.21)
- 手づくり手帖(2014.11.24)
- 無類の袋好き(2014.10.25)