ドキドキするーー!!
心穏やかに暮らすことを約束させられた「冠攣縮性狭心症」の私
そんなドキドキしてはいけない私を「きゃぁぁ」とばかりに大興奮させる出来事が・・・
キルト作家の阪本あかね先生が、病んでしまった私に小哲のポーチを作って下さったのですぅ
きゃあああなんて可愛いの
オヤツをもらう時の顔とそっくりだわ~
鼻の所のモフモフとした生地がなんとも小哲らしい
あんまり興奮したせいで、みんなの声が遠くに聞こえる感じがするやばい、卒倒してしまう
落ち着け、落ち着け
早速、家に帰って、小哲兄さんと並べて写真撮影
似てる~ちょっとお腹ピーピーのせいで、頬がこけていつもの丸顔な小哲ではなくなっているのが残念ですが、すぐに復活します
あまりに可愛くってどうしよう、ちゃんと使いたいけど、落としたら大変だもんなぁGPSでも仕込んでしまおうかしら
「ほらほら、見てよ、栗ちゃん、阪本先生が小哲を作ってくれたんだよー」
あれ?なんか、いじけてるの?
栗は、型紙をいただいたので私が作ってやろう!こんな風に可愛い配色には出来ないし、仕立てだってうまくできないとは思いますが、母さんは頑張るよ
それか、阪本先生の前でバッタリ倒れる練習しようかなぁ。「あー、栗のポーチが欲しかった・・・・」と言いながら倒れるから、栗は救急箱を運んで来るっていうのを覚えるか?
そんな暇があるなら作った方が早いですね、頑張ります
ホビーショーで阪本先生にお会いした時、私のブログを読んで下さり、「小哲君のポーチを作りますから、待ってて下さい」とおっしゃってましたが、いつもいつもお忙しい阪本先生が、まさか本当に作って下さるとは夢にも思っておりませんでした。本当にありがとうございました。
そんな律儀な阪本先生の作品が満載の「笑うハンドメイド」¥1,575(税込)には、小哲のポーチみたいに可愛い作品がてんこ盛りで紹介されております。是非、ご覧になって下さいね。
http://shop.quilt.co.jp/default.asp?bunrui1=4&bunrui2=164&shocd=15001&ichiranpage=1&kensaku=
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 斉藤謠子先生と行くスウェーデン手工芸の旅(2017.07.25)
- お久しぶりです(^_^)/(2017.05.30)
- 催事のご案内とポーチの作り方(2017.04.18)
- インドネシアに行ってきました(2017.04.04)
- 春ですね(2017.03.05)