ブーム到来
キルトパーティのスタッフの間で、ブームとなりつつあるもの。
それは「シルクの下着と靴下」の着用
きっかけは何だったのか、今となってはわかりませんけれど、強いて言うなら、スタッフの一人が冷え取り健康法を始め、痩せてとても綺麗になった事だったのでしょう
シルクの5本指、ウールの5本指、シルクの先丸、ウールの先丸の順に重ねて靴下を履いていき、後は、足が冷たいと感じなくなるまでシルク、ウール、シルク、ウールの順番で先丸の靴下を重ねて履いて行くのです真冬は合計10枚もの靴下を着用しているそうで、真面目に実行しているスタッフの靴は、体に比してとても大きい
先日、私が体調を崩した時に、やってみてほしいと靴下の4枚セットをいただいた。
忙しい私の睡眠時間は、どう頑張っても4、5時間。しかも、眠くならないように濃いコーヒーを飲んだりしているので、寝ようと思っても目がギンギンで、ほとんど眠っていないような感じで朝になる
これをもう何年も続けてきたのだから、そりゃ、どこかおかしくなるのも当たり前か
靴下を履いて寝るようになってから、枕に頭がくっつくと同時に記憶がなくなる。夜中に目が覚める事もないし、4時間の睡眠時間でも十分に眠ったような気がするのですシルクは薄いのに保温性があって、しかも夏はさらっとしていて、実に気持ちがいい
汗をかいても臭くならないのも特徴です
最近は、仕事中も冷房で冷えないように、会社に来てから5本指を履いたりしています。さすがの猛暑でウールは難しいので、シルクと綿の2枚重ねです
ものは試しと、靴下以外にもシルクの下着を着用してみたら、これが素晴らしかったのですすっかりシルクの虜となり、夜な夜なあらゆる通販サイトにて、靴下やら下着やらを物色する日々
先日、手芸メーカーでおなじみの「金亀糸業さん」でもシルクの下着を取り扱っているというので、スタッフみんなでカタログを回して、グループ購入しました
これが今回の私の戦利品です
シルク貧乏と言われても良い、直接肌に触れるものは、絶対にシルクだシルク教の教祖と言われたって良い
冷えは大敵と、「黒のレギンス」を購入。しかし、商品には「スムースズボン下」って書いてある。金亀糸業の○○さんや○○さん、今度お会いした時は「林さん、ズボン下履いてんのかなぁ・・・」とか想像しないようにお願いしたい。寝る時に必須の腹巻きも購入したけれど、こっちも想像されると辛いわ~
そして、シルクの着心地を愛する夫にも体験させてあげようと、半袖のシャツとトランクスを購入。私の検査入院の間、頑張って犬の散歩と買い物を頑張ってくれていたのですから、これくらいお安いものです
金亀さんのシルクは、大変に着心地が良く、サイズ展開も良いように思います。
もしも、WEBショップなどで販売したら、購入したいというお客様、いらっしゃるのかなぁ。キャミソールやショーツ、タンクトップなど、色も種類も豊富なんですよ。メンズは白のみですが、下着類と靴下があります。
私にシルクの良さを伝授してくれたNちゃんを私は「キルトパーティのシルク姉さん」と呼んでいる。いろんなサイトで情報をキャッチしてくれて、良いものを進めてくれます。
シルク姉さんの「シルクパーティニュース」なんて、通販が始まったらい面白いかも~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 斉藤謠子先生と行くスウェーデン手工芸の旅(2017.07.25)
- お久しぶりです(^_^)/(2017.05.30)
- 催事のご案内とポーチの作り方(2017.04.18)
- インドネシアに行ってきました(2017.04.04)
- 春ですね(2017.03.05)