« ただいま~ | トップページ | 似てる・・・ »

2012年9月26日 (水)

これがホントの・・・

このボロボロの物は、いったい、何でしょう・・・

雑巾?それとも・・・

正解は、個人レッスンに使っていた、パイピングをつける方法を教えるためのれっきとした教材。

この写真でキルトパーティのイメージが悪くなるかも

世の中には、お紅茶でも飲みながら、素敵にエレガントにパッチワークでも習いましょうと思っている方がいるでしょうから、そんな方がこれを見たら、気絶してしまう

この教材を作ったのは、私もう7年位前になるのかなぁ、お店の担当をしていた頃に作ったのです。中央の部分は、その頃にお店にあったパッチワーク柄の生地ご丁寧にハンドキルトを入れたのです。

その頃は、そんな時間があったのね、私

20129261jpg

もう、すべての角を使い、綿の部分もかなり切ってしまった。ボロボロになるまで使ってくれて、きっと、私に気を使って、捨てないでいてくれたスタッフ達に感謝

しかし、いい加減に、もう終わりにしてもよいのでは?

これがホントの「お疲れちゃん」っていう位にボロボロになってしまっている。

ところがだ!

ブログ用に写真を撮っていたら、「それ、なあに?」と、斉藤謠子。

「個人レッスンに使っていたんですけど、あまりにヒドイ姿になったので、おさらばしようかと思って。」と答えたところ

「あら、ボーダーを短くして、もう一周使えばいいじゃない。今度から、もっと幅広く付けとくと良いわね。 」

そっか!

では、もうひと頑張りしましょう。

|

« ただいま~ | トップページ | 似てる・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事