旅立つ前に
只今、夜中12時40分です。
後5時間もしたら、起床の時間。
私は、本日10時45分成田初の便で斉藤とともにタイへ旅立ちます。
やっと荷物を詰め、息子達の事を済ませ、お風呂に入ったら夜中の12時です。
さて、寝るかなー、なんて思ったら、久しく更新していないブログの事を思い出してしまいました・・・
なので、これは家で作業をしています。
東京ドームにお越しいただけなかったお客様に、お伝えしたい事がわんさかあります。
まずは
チケットやポスターになった斉藤のキルトがこちら
思ったより小さくてびっくりされた方も多いようです。
キットのご要望もあるようですが、真中の真っ白い所はどうします????
そして、今回は東日本大震災の復興を後押しするためにチャリティーオークションが開催されました。
斉藤の作品はこちら
かなり以前に雑誌に掲載された作品です。いったいいくらで落札されたのか、大変気になるところ・・・
そして、今年もキルトパーティの生徒さんの作品がいろんな賞に輝きましたよ。
まずは、吉政公江さんの作品「every day(古稀に贈る)」が準グランプリ
畑仕事をするご主人をキルトのデザインした、実に愛情いっぱいのキルト。とっても素敵です!優しくて可愛らしくて、野菜がこんなに可愛いアップリケになるなんて、驚きです。
そして、白石千恵子さんの「「Lace-paper」はハンドメイキング賞
白石さんらしい、女性らしくて、とても繊細な作品。作品のコメントに「普段使うレースペーパーをキルトにしました」というような事が書いてありました。
普段、レースペーパを使うような素敵な生活って、どんなだろう・・・。
我が家なんて、パンを食べると時のランチョンマットは「チラシ」です。一人に一枚、チラシを配ります。
絶対に私からはこの作品が生まれる事はないでしょう。
あ、気が付けば1時を過ぎました。
寝坊したら大変!とりあえず、続きはタイから帰ったらにしますね。
それでは、しばらくドロンします!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 斉藤謠子先生と行くスウェーデン手工芸の旅(2017.07.25)
- お久しぶりです(^_^)/(2017.05.30)
- 催事のご案内とポーチの作り方(2017.04.18)
- インドネシアに行ってきました(2017.04.04)
- 春ですね(2017.03.05)