アミュレ~♪
いよいよ、今日から師走ですね今日は朝から冷たい雨が降って、とても寒いです
背中のホッカイロの暖かさにホッとします
さて、今日から師走と言う事は、私のカルトナージュの授業も昨日で終わったという事です
昨日は、最後の授業でしたが、ものすごい数の生徒さんでした一番後の席までぎっしり。席が足りなくて、補助椅子まで出ています
きゃー
キンチョー
満員のお教室は熱気でムンムン
たぶん、座って授業を受けている生徒さんはそうでもないのでしょうけれど、立って説明している側は、暑くて暑くて仕方ないのです
「おてもやん」みたいに、ほっぺが赤くなっているに違いないわ終いには鼻血が出るんじゃないかと思うほど
今回は、斉藤→林→船本と立て続けに講師が変わり、盛り沢山の授業内容
そこで
船本にバトンタッチする際、擦れ違い様に「中、メッチャ暑いですよ私、鼻血出るかと思いました。」と言っておいた。
そしたら
「私、出したことある~」
と言いながら、蒸し暑い教室の中へと消えて行きました
え?今、なんつった?
ちょっと心配になった瞬間でした
さて、ある生徒さんから、栗太郎に準優勝のお祝いをいただきましたよ
わーい
今朝、小さなオヤツを1個ずつあげたところ
目玉をひんむくほど美味しかった様です小哲兄さんにいたっては、どうしていいのかわからないほど美味しかったらしく、ジタバタ
K様、ありがとうございました~、がんばって、もっと良い子にしま~す
そして、斉藤は、カルトナージュのように、パッチワークとは深く関係ないけれど、息抜きのような感じで楽しめる作品はないかと、いろんな事を計画しているようです。
これもその計画のためなのかどうなのか・・・
こんな可愛い編み針のセットが届きましたよ
名前も可愛らしく「アミュレ」だそうです。
2号から10号までのカラフルなかぎ針のセット。こちらはフルセットですが、単品売りもあるそうです
編み物をやらない私も、ちょっとやってみたくなります。
やっぱり、何事も見た目って大事ですね。
(鼻血を出している場合でないわ)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 斉藤謠子先生と行くスウェーデン手工芸の旅(2017.07.25)
- お久しぶりです(^_^)/(2017.05.30)
- 催事のご案内とポーチの作り方(2017.04.18)
- インドネシアに行ってきました(2017.04.04)
- 春ですね(2017.03.05)