« 台風~ | トップページ | カルトナージュ »

2011年9月24日 (土)

聞き違い

台風が去ったら、一気に気温が下がり、ちょっと肌寒いくらいですね

お気に入りのハーフパンツでは寒くて眠れなくなるだろうから、寂しいけれどハーフパンツとは来年の夏までオサラバしなくては・・・でも、衣替えをする時間がないわ・・・・

なーんて考えていたある日

「林さーん、C倉庫さんからお電話なんですけど、反物を170トン送るんですがパレットのまま送って良いですかって聞いてますが、どうですか?」

「・・・・ひゃ、ひゃくななじゅう?トン!?トンってt?」

反物170トン

今までの人生の中で「トン」の単位を使ったのは、引っ越しの時くらい「2tトラック1台」を手配したのが最後

トンの単位って、使った事がないから170トンがどれくらいだか、全く想像もつかないけれど、170トンはさすがに何かの間違いだわだって、2tトラック85台ぶんよそんな物を送りつけられた日には、床が抜けるどころの騒ぎではない

こちらの注文ミスって事はないとは思うけれど、10の所を100にしてる可能性もゼロではないかもそれとも、メーカーさんの手配に問題があったのではないの

急いで生地の担当、船本の元へとダッシュ。生地屋さんと商談中でしたけれど、ちょっとだけ、私の話を聞いてくれー

「船本さん!!生地170トン頼んだ?パレットで送るって言ってるみたいだけど」

「なんじゃ、そりゃ象170頭分かいんな、あほな・・・。新しいセンテナリーはたくさん頼んだけど、さすがに170トンはないよ何の話、それ?」と大爆笑しております。

象170頭分そうか、そう言われるとわかり易いそう思うと、笑えてくる

取りあえず、電話に出てもらったら

「170反の間違い。反よ反反物が170もあって、包むのが面倒だから、木枠のパレットに載せたまま送っていいかって聞いてたみたいおたく、フォークリフトありますか?って、聞かれたけど、うちの会社を何だと思ってるんだろ?」

だよねー、反だよねー、トンじゃないよね~

今朝のニュースで、子供が90tのジャンボジェット機と綱引きした話をしていた。ジャンボジェット機2台分か・・・

ないない。

商談中だったN様。お騒がせしてごめんなさいあの時、「ブログネタが増えましたね。」っておっしゃってくれましたから、ちゃーんとネタにしましたよー

9241

本日、うわさの170反が入荷してきました新作センテナリーは10月販売開始となります。次回の通販は10月6日スタートですので、その時にご紹介します!

今回も素敵なプリントと使い易い先染めチェックなど、54種類が販売になりますので、どうぞお楽しみになさって下さいねー!

|

« 台風~ | トップページ | カルトナージュ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事