本音でしょうか
昨日は、NHK千葉教室の日新人さんが5人いらっしましたので、石田とともに私も個人レッスンに出かけて行きました
今回は初心者さんが多かったので、四苦八苦という感じ
追加のレッスンをする事にして、とりあえず一回目は終了しました
その後、いつもなら会社に戻りますが、今回はそのままお休みを貰って、フリータイム
千葉そごうで新しい日傘を買い、津田沼駅に出来た新しいパン屋さんでご飯を食べてから、北習志野まで移動。少し前に見つけた可愛い洋服屋さんを覗いてから、美容院へと向かうという、充実の午後
いつも家の近くの美容院に行っていたのですが、閉店が早いので、行けるのは日曜日のみ。最近は、栗太郎の分離不安のカウンセリングがあるため、日曜日はとても忙しい平日の仕事終わりに行ける美容院に変えたいなーと思っておりました
北習志野の駅近くにはたくさんの美容院があります。よくこれだけ美容院があってやってけるものだと感心してしまう程、密集しています。
美容院を変えるというのは、何だか勇気がいるけれど、思い切ってドアを開けてみました
ひょろーんとしたお兄さんが担当についてくれましたが、無言でカットするのも何かと思ったのでしょう、「ご結婚されていますか?」と聞かれた
「はい。してますよ。」
「お子さんは?」
「子供はいないんです。」
「あ、まだこれからですか。まだお二人の時間を楽しみたいって感じですか?」
「・・・・・」
「あ、あの~、私、40過ぎてるんですけれど・・・夫に至っては50になりましたが・・・」
「えぇーっ!!すみませんっ!全然そう見えなかったもんですから!じゃ、ご結婚されてから長いんですか」
「ええ、18年になりますが・・・・」
二人の時間を楽しみすぎちゃって、気がつけば18年
「じゃ、大ベテランじゃないですか!僕は1年前に結婚したんですけど、夫婦が長続きする秘訣はなんですか?」
「あきらめる事」
どうやら、家事分担について、奥様と喧嘩が絶えないそうで、悩んでいるとの事そういえば、若い頃は私もいつもいつも夫と衝突。ふくれっ面ばかりしていたものです
今ではすっかり諦めた。夫は絶対に何もやらないのだ。私が全部やると決めたら、とっても気持ちが楽
今では喧嘩するエネルギーなんかどこにも残っていないから、喧嘩もしない。
私は若く見られる事が多い。嬉しいけれど、本音でしょうか
本音と言えば、ここ数日、少し時間に余裕があったので、雑誌に掲載された作品を整理しています。自分でデザインしたものは各自で持ち帰る事にしたのですが
この私が作ったこのバッグ。
持ち帰ろうと思ったら、石田が「それ可愛いから頂戴~」なんて言うのです。
絶対、本音じゃないでしょう。絶対、持ち歩かないわよ。
「そんな事ないよ~持つ持つ!」なんて、言ってるけれど、濃いグレーなんて、エレガンス石田には似合わないもの・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 斉藤謠子先生と行くスウェーデン手工芸の旅(2017.07.25)
- お久しぶりです(^_^)/(2017.05.30)
- 催事のご案内とポーチの作り方(2017.04.18)
- インドネシアに行ってきました(2017.04.04)
- 春ですね(2017.03.05)