« からやき | トップページ | 物産店 »

2011年4月18日 (月)

はじまりはじまり

我が家の愛犬ニ号「栗太郎」に発覚したパニック障害

獣医師に問診票を渡してから2週間が経った問診票を読んで、治療方針が決まったらお電話しますと言われてから、はや2週間。

栗のケースはきっと難しいのだろう・・・

飼い主が言うのも何ですけれど、栗太郎はとても頭の良い子です小哲なんかお呼びでないほど物覚えが良い家にいる時は、無駄吠え一つする事なく、ちゃんと言う事を聞く

栗太郎には、朝、夫を起しに行くというお仕事もあって、毎朝、それはそれは、見事な起しっぷりなのです散歩だって、一頭の時には、とても上手横断歩道はきちんと座って待つし、ゆっくり歩けと言われたら、ゆっくり歩いてくれるのです他の犬を見て吠えるなんて事、絶対にない。小さなワンちゃんと挨拶する時は、これでもかと言う程、地面に這いつくばって体を小さくして、そっと近づいてあげるのです

そんな栗太郎がパニックを起こすのは、小哲と別々の人間に連れられて散歩に出る事散歩の途中でリードを分けて、小哲と離れるなんて事になったら、この世の終わりだーと言わんばかりに泣き叫ぶ目玉をひんむいて、ヨダレを垂らして、可愛い栗の顔が恐ろしい形相に変わってしまう

最近は体も大きくなったせいか、泣き叫ぶ声も大きくなって、近所迷惑極まりない

そして、「わかった、わかった、くっつけるから泣かないでよ。」と小哲とくっつけた途端に「コノヤロー、俺から離れやがって」と言う感じで小哲を噛むようになったお尻でも耳でも、手当たり次第に「イーッ」って感じで噛む

そして、小哲を引き離した家族にも噛みつくのだ「コンチクショー離しやがって」と言う感じで、お尻に飛びついて「イーッ」と噛む

これは、イケナイ。お尻が痛い・・・何とかしたい・・・

今の所、小哲と家族以外には被害がないけど、パニックを起こしている最中に小さな子供でも通りかかったらと思うと、ゾッとする

今まで何回かトレーニングも受けたけれど、栗の形相を見ていると躾で治るような気がしなかったそれほど栗はパニックになっているのです

四六時中、困った子の方が治療方針は決まり易いのでしょうけれど、家の中ではなんの問題もなく、決まった条件でパニックが起きるという症例はなかなかないのかもしれないな・・・

そう思っていたら、病院からの連絡があり、まずは飼い主さんだけ来てくださいとの事。

心をしっかり持って、お話をちゃーんと聞かなくっちゃだわ

栗太郎の正しい病名は「分離不安」なおかつ「添加型攻撃」がプラスされている状態との事。離れて欲しくない程大好きな小哲や家族を不安のあまり噛んでしまうというのは、分離不安には珍しい症状なのだと言いますそして、分離不安は家の中で起きる子が多く、外でパニックを起こすのも珍しいとの事・・・

珍しい事だらけの栗太郎

獣医さんでも犬の精神病はほとんど勉強する機会がないのだそうです。なので、「困った」状態で放置されるワンちゃんが多いとの事

そんな中、出会った先生は、まだ20代前半と言う感じの男の先生

そして、これがまた、とんでもなくイケメン先生なのだ色白で、シミひとつなく、顔に一つのミスもない、整い過ぎとも言える位のイケメンっぷりちょっと困ったように眉根を寄せたりしても、まったく崩れないのだ。

先生の顔をじーっと見ながら真剣に話を聞くそして、時々夫の顔を見る

何だか、違う生き物がいるわ。神様って、どうしてこうも不公平なのかしらん・・・・

でもな、こんな綺麗な顔の旦那さんだったら、浮気とか心配だし、家に帰って、馬の足みたいなスパッツ履いたり、寝っ転がってテレビなんて見られないだろうな、そんな緊張した毎日は疲れるわ~

あっ真剣に聞いているはずだったのに、つい、ぽーっと妄想してしまった

とりあえず、基礎トレーニングを家でする事になりました

特別に美味しいオヤツを用意して、栗太郎と私の二人きりになる。そして、「お座り」「伏せ」「マテ」などの練習をするだけなのです。賢い栗太郎、こんな事は朝飯前だけれど、今までと違うのは、優しい声で指示を出す。撫でるなどの行為はすべて終わってからにする。とにかく、栗にとって、「飼い主さんとの特別に楽しい時間」になるようにしなければならないのだ。「小哲がいなくたって、こんなに楽しい事がある」という擦り込みをしなくてはいけないのです

座ったり、待ったりするだけではこちらも楽しくないので、「まわれ」とか「バーン!」と指鉄砲で倒れたりする芸もしながら、朝晩2回のトレーニングをスタートした。

今後の栗の様子を見ながら、抗不安薬も使った方が良いかもしれないとの事。栗のやんちゃで甘えん坊の性格まで変わってしまって、寝てばかりいるようになったら、どうしようそしたら、小哲が二人いるみたいな感じになるじゃない。

どうなる事やら、まだまだ長い道のりです・・・

でも、オレ、がんばるっ!

4181

「ん?本当に?」と言いたそうな小哲です

4182_2

|

« からやき | トップページ | 物産店 »

ペット」カテゴリの記事