キルト展開催中!
昨日より、市川市文化会館の地下1階展示室におきまして、第26回キルトパーティキルト展が開催されております。
ですので、台湾講習会のお話はちょっとお休み。
だって、私、こう見えて事業部長ですからね、宣伝しないと!
キルト展は11日(土)までやっております。11日は夕方16時閉場ですので、15時頃までにはご入場下さいね。そして、一駅電車に乗っていただきますが、市川のお店ではバーゲンセールをしておりますので、お店も覗いてみてくださいね。
ということで、今回のキルト展の模様をちょこっとだけ。
今回もたくさんのお花を頂戴しました。ありがとうございます!
今回も見ごたえのあるキルトがたくさん展示されました。
頑張って作って下さった生徒の皆様。本当にお疲れ様です。
お天気にも恵まれたせいか、昨日、今日とたくさんの方にご来場いただきました。
斉藤謠子の作品は「スウェーデンの春」と「サンボンネット・スー」の2点。その前にはたくさんの人だかりができておりました。特にスウェーデンの春の前では、キルティングの細かさに驚かれていたようです。
そして、とても人気があったのはヘキサゴンを2万1千個以上もペーパーライナーでつなげたWさんのキルト。アップダウンでキルティングしているにもかかわらず、針目がとても揃っています。誰が見ても溜息しか出てきません。
そんなWさんが会場にいらしたので、思わず手を触られていただきました。
これで私もゴットハンドになったに違いない。来年か再来年か、10年後かはわかりませんがいつか大作を提出しなくちゃいけないわ。
台湾の美味しかった思い出に浸っている場合ではない。早く現実に戻らなくっちゃ~
明日のキルト展会場の担当スタッフは、午前中は台湾に行けなかった折見の兄さん、午後は賑やかな中嶋です。
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回通信販売と大阪での展示会(2016.06.28)
- キルトフェスティバルNAGOYA2016(2016.05.20)
- 東京ドームの搬入に行ってきました(2016.01.20)
- オータムキルトマーケット2015に行ってきました(2015.09.18)
- ジェイアール名古屋高島屋キルトショップバザールに出店します(2015.04.08)