« モフ男とモフヨ | トップページ | たまとり物語 »

2010年5月11日 (火)

生きてて良かった!!!

私、生まれて初めて、「生きてて本当に良かった」と思うような出来事がありました

あ~、もうどこから書いたらいいのやら、感激のあまり、今日はミスを連発している気がします

ご存知の方も多いと思いますが、少し前にTBSドラマ「隣の芝生」に斉藤謠子の「ファニーキャッツ」のタペストリーが飾れらて、毎回放送の度に映っていたのですそして、私が作った「ヨーロピアンハウス」も寝室に飾られておりました

その事がきっかけとなり、なんと、この度、「第18回橋田賞授賞式」と記念パーティにご招待いただいたのです

最初は斉藤が「一人で行くのは何だから、林さんも行かない?」と言ってくれたのですが、付き人として、まったく自信のない私先生のお付きを一人ですると、付き人の不手際が露呈するので、しぶっておりました

がしかし、「あのね、この人たちが受賞したのよ。」と見せてくれた招待状の中に、あの「大沢たかお様」のお名前が

私、このブログにも何度か書かせていただきました。たかお様が大好きだと

「行きます、絶対行きます。一人ででも行きます。」と豹変

でも折角なので、船本と折見も誘って斉藤と4人で出かけてきたのです

この話を聞いたのは先週の土曜日、授賞式は2日後の月曜日。土曜日は船本も折見もお休みでしたので、「指令!月曜は先生のお供でパーティに出席します。それなりの恰好で出勤の事」とメールをしましたが、二人とも待てどくらせど返事がない私は一人で焦っておりましたら、夕方に「それなりって、どれなり?」と一人。もう一人は「私の正装=入学式=お通夜の格好になるんだけどいい?」と返事。私のたかお様の晴れの場に、お通夜はやめて下さい

会場に行ったところで、遠くから眺めるだけかなと思いきや、授賞式が終わった後のパーティ会場にも受賞者の方々が来てくださり、なんと、たかお様と一緒に写真を撮り、握手までして下さったのです。背が高くて、爽やかで本当に素敵な方でした

ご迷惑をおかけしては・・・と遠巻きに見ておりましたら、船本が「行って!行って!ほら、帰っちゃうよ。私は人見知りの人だから、林さん行って!ほら!」とグイグイ押してくる。人見知りの人って、何?

そして、先輩がそんなにしてくれるならと、年甲斐もなく顔を真っ赤にしながら、写真をお願いしました。ツーショットで撮ってくれるのかと思いきや、船本も並んで写真に入っております。あれ?なんか違う・・・ま、いいか。

こんな事になるなら、モンチッチみたいな髪型にするんじゃなかった、私・・・。ダイエットすればよかった・・・後悔ばかりが先に立ちます

ということで、本当はその写真もUPしたい所ですが、肖像権がございますので、私達のその後の食べっぷりで我慢してください

201005114

立食でこんなに美味しいもん初めて食べたと折見が申しておりました。

綾瀬はるかちゃんも近くにいらっしゃいましたけれど、あまりの美しさに近寄れない間違っても一緒に写真を撮ってたら自分が落ち込むだけです・・・

201005113

お花さえも素敵に思えます

その後も橋田先生のドラマに出演されている方をたくさんお見かけし、楽しいひと時でした

香川照之さんが授賞式で「いつか夢は叶う」とおっしゃってましたが、本当にそう思います。

私はパッチワークをやっていて本当に良かったーーーーーーー!!(絶叫)

お母さん、産んでくれてありがとう!死んじゃった父には、墓を掘り起こしてでもありがとうと言いたい!

201005112_2

お土産は「おはぎ」でした

家に帰ってみたら、急に現実に逆戻り。私の旦那様はたかお様ではありませんでしたが、一緒に暮らすならやっぱり、旦那様かな、大いびきで寝られますから

|

« モフ男とモフヨ | トップページ | たまとり物語 »

イベント」カテゴリの記事