« エレガンス | トップページ | セッセ、セッセ! »

2010年5月21日 (金)

花の小さなタペストリー

本日、第4回のカタログ通販がスタートしました

ここ1週間、その準備に追われ、どうにかなっちゃうのではないかと思うの忙しさでございました途中で、やばい、風邪引いた!とか思いましたが、いつの間にそれも忘れる程それに加えて、次男坊の栗太郎がお友達のワンちゃんに鼻を咬まれる事件も発生何がなんだかわからないような、てんやわんやの一週間でした

201005221

大した事はなかったのですが、昨日の夜にかさぶたが取れ、白い傷がくっきりと浮かび上がり、ワイルドな栗になっております

なので、商品説明に変な所があるかもしれません栗太郎の鼻が気になり「鼻と鳥のパターン」とかになっちゃっていたら、笑って下さい

という事で、スタートした第4回のカタログ通販ですが、ちょっと心配な部分があるので、ここで補足説明

心配な部分というのは、「NHK すてきにハンドメイド 6月号」に掲載されました「手軽にインテリアキルト 花の小さなタペストリー」の事です。カタログの紙面やWEBショップだけではちょっとわかりにくいかもしれないのです

そのコーナーでご紹介しているのは、9枚のお花のパターンと3枚のミニタペストリーです。お花のパターンは、1枚が20cm正方で仕上がる様になっておりますので、額に入れて飾るも良し、9個のパターンを全部つなげてタペストリーにするも良し、なんならバッグなどを作っても良いので、お好みでいろんな物にして下さいというもの。そして、来年の東京ドームの国際キルトフェスティバルのパートナーシップキルトは、テーマが「花」なので、このパターンを作って応募してみてはどうかしら・・・というものです。もちろん、この9種のパターンからでなくても、お花なら何でも良いのです。栗の鼻だって良いかもしれません・・(ダメか?)

そして、もし、お家に飾るタペストリーにしたいけれど、組み合わせが分らないのよっと言う方には、3種類のミニタペストリーを用意しましたので、そちらをおすすめします

「ブーケのミニタペストリー」と「マーガレットのミニタペストリー」は、すでに4個分のパターンが入っていますから、パターンの方を4つ買ったりしないで下さいね。「花のある風景のタペストリー」も4つのパターンとラティス、ボーダー、裏布などが入っておりますよ

そして、最大の注意事項は、パートナーシップに応募される方は、キルトパーティに絶対に送らないで下さいという事です。送られてきたら、本当に困ってしまいます。パートナーシップに送られる方は、キルティングしてはいけませんよ。一枚のペラペラの状態のままにして下さいね。応募方法は、すてきにハンドメイド6月号をご覧下さい。

というような内容をカタログに盛り込んで書いたつもりです。ない頭を絞って、頭から煙が出るほど考えて簡潔な文章にしたつもりです

が、そんなカタログを見ながら、今日のお昼休みに「あれー、これなぁに?タペストリー作って送ればいいの?」とか言い出した人がいる。やっぱりいたか、こういう人・・・。

「ちがう!ちがう!」とみんなに突っ込まれ、困惑の様子

「ほんとだ、ちゃんと見たら書いてあるね。でもさ、30歳以上は1回、40歳以上は2回、50歳以上の人は3回読んでも分らなかったら電話して下さいって書いた方が良かったかも」とか言いだした

そんな事、書ける訳がございません・・・

という事で、皆様、3回以上読んでもわからなかったお問合わせくださいませ~

|

« エレガンス | トップページ | セッセ、セッセ! »