そこまで搾るか、F!!
23日は東京ドームの最終日、夕方5時過ぎにOさんと二人会社を出発して、東京ドームの片づけに向かいましたドームに到着したら、お手伝いをしていただいている生徒さん達に、「最近ブログ更新してないでしょ!毎日、カチカチしてるのに
」と嬉しいお叱りを受けました
そして、一人の方は「私もブログ見てワンちゃん買っちゃったの~」と言います
我が家の愛犬、小哲と栗太郎がそんなに可愛かったか!さすが我が息子達、写真だけで犬を買わせてしまう程の魅力
やっぱり紋付着せといて良かった
とか思っていたら、私の驚きっぷりに慌てたように「だって、30分で出来るっていうから・・・」と一言
マッキナさんの黒いテリアのキーホルダーを買われたそうで.・・・
というわけで、慌てて更新です!
今回は、男前のスタッフばかり7名が搬出係とあって、早い、早いあうんの呼吸で荷物が積みあがっていきます
足の悪い私も、反物を束ねてみたり、カバーをたたんだりと邪魔にならない程度に働いてみました
お陰で予定より1時間近くも早くに終了し、あとは点検を待つのみです
なぜ、足の悪い私が搬出に行ったかと言いますと、打ち上げに参加したかったからただそれだけです
今回のドームは、お陰様でとてもお客様が多くて、とにかく良く売れたのです
バックアップ係だった私も頑張ったもん
一緒に喜びを味わいたい
というわけで、手っ取り早く片づけを終わらせた私達は、水道橋駅近くの焼鳥屋さんに向かいました。5名のおばさんと若干若い1名の計6名での打ち上げ。まずはビールで乾杯今回の健闘を称えあうのもそこそこに、食べる、食べる!あっと言う間に全部のお皿が空になって行きます。本当にすごい食欲
焼鳥って、こんなにおなかいっぱいになるまで食べるものでしょうか
くし入れがほぼ満杯状態です
そして、春巻きを運んでくれば「半分に切って下さい」とつき返し、ストレートで頼んだお酒に「氷が入っていない」と駄々をこねる。ちょっと前までは恥ずかしくて出来なかった事も、おばちゃん達にはへっちゃらです
中嶋さんが頼んだ、カシスグレープフルーツという洒落たお酒生のグレープフルーツを自分で搾ってお酒に入れます。美味しそうなので、Fさんと私も頼んでみました。美味しそうだけれど、グレープフルーツを搾るのがちょっとめんどくさいなーと思っていたら、「私、得意だから、やってあげようか」と天の声が聞こえてきました
声の主、Gさんは男の子三人のお母さん、どんな時でもとっても頼りになるのです
それではと私はお願いしたのですが、Fさんは「私は自分でやる
だって、最後の一滴まで搾りきりたいんだもん
」と細い腕を必死にグリグリ回しております
今回、ドームの担当でリーダーだったFさん。やっぱり、このケチケチ精神がないと、これだけの売り上げにはならないのですね
ブログのタイトルは「ここまで搾るか、F!!」で決まりだと大爆笑
Fさん、ブログ最多出場かもしれませんね。そろそろ実名だしましょうか!締めに「白玉ぜんざいバニラアイスのせ」などと、カロリーを全く無視した食べ物まで完食して、気が付いたら11時
慌てて電車に飛び乗りました
この調子で今年一年、キルトパーティは頑張ります
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- 第5回通信販売と大阪での展示会(2016.06.28)
- キルトフェスティバルNAGOYA2016(2016.05.20)
- 東京ドームの搬入に行ってきました(2016.01.20)
- オータムキルトマーケット2015に行ってきました(2015.09.18)
- ジェイアール名古屋高島屋キルトショップバザールに出店します(2015.04.08)